彼と別れてから冷却期間を取るかどうか、悩ましい問題ですよね。
SNSなどのネット上の情報や恋愛本によると、3ヵ月・半年・1年が多いようです。
でも、冷却期間を置いたばっかりに彼の心が冷めて復縁に失敗した、というケースも…
で、どうすればいいの?と途方に暮れるかもしれませんが、人よって冷却期間が違うのは当たり前。
ですが、ひとつの目安として「別れた理由」によって見分けることならできます。
ここでは別れたケース毎に、必要な冷却期間について説明していきますね。
Contents
冷却期間いる・いらないどっち?
冷却期間が必要かどうかは、別れたときの原因やケースによって、ざっくりと分類することができます。
以下にさっそくチェックしていきましょう。
冷却期間をおかない方がいいケース
- 自分から別れを切り出した
- 自分の浮気
- 一時期の感情による、軽いケンカ別れ
- 遠距離が理由による別れ
- お互いに忙しく、時間が合わないすれ違いが原因の分かれ
彼が振られてショックを受けている間に、とにかく謝り倒して関係を修復できれば、復縁できるチャンスがあります。
言い訳せず、潔く謝ってください。
一時的な感情でカっとなって、ケンカ別れした場合も同じです。
感情がまだ揺れ動いている間に、まだ彼を好きなこと、彼に対して深い愛情を表現してください。
まだあなたのことを想っていたら、心がグっと動くはずです。
冷却期間をおく方がいいケース
- 彼から別れを切り出された
- 別れ際にしつこく引き止めて、彼をうんざりさせた
- 相手の決意が固い・頑固な性格の場合
- これだけは許せない、重たいケンカ別れ
- 彼に他に好きな人ができた
その理由は「なにかしら原因があって別れたから」です。
その理由が解消されない限り、仮に復縁できたとしてもうまくいかなくなるでしょう。
あなたの望みは「復縁すること」ではなく「復縁後もずっと彼と仲よく過ごすこと」ですよね?
冷却期間中に別れの原因を考え、その原因が解決できたら、復縁できるチャンスがグっと高まります。
原因を解決するためには、変化が必要です。
別れたときと何も変わらず一緒なのに、復縁できる可能性は低いでしょう…
この冷却期間の間に、別れの原因を解消させたり、自分磨きをする。
自分を見つめ直して、失恋の傷を癒すための時間です。
彼がもう1度あなたを好きになるかどうかは、この冷却期間の過ごし方にかかってます!
復縁に冷却期間はなぜ必要なの?
冷却期間は、彼にあなたがいない世界を知ってもらうため。
ふとしたときに「あいつと付き合ってるときは楽しかったなぁ」と、思い出してもらうためのものです。
いつでもすぐ連絡が取れる距離にいてはいけません。
SNSのフォローも外して、一切の連絡を絶ってください。
Twitterで大人気のエマちゃんの著書「愛され革命」で、心に刺さる文章があったので紹介させてくださいね!
エマちゃんは、彼の愛情を取り戻すために「友達」として繋がることをやめる方がいいと言ってます。
その理由は、以下のとおり。
なぜかって、彼の世界からあなたが消えたときの衝撃を感じてもらうため。
これで彼にダメージがなければ、あなたとは本当に終わりだということ。
彼にダメージがあれば、また連絡がくる。
ゆるく繋がってる状態ではダメージを与えることはできないし、程よい感じの距離感になって「この形がいいな」と感じさせてします。
なるほど!!!
彼にとって自分が必要な人だったら、彼から連絡がくるのは自然の流れですよね。
連絡がなければ、いよいよ本当に別れを受け入れないといけない。
冷却期間はそれほどシビアで覚悟がいるものです…
でもその分、彼から連絡がくるとめーーっちゃ嬉しいですよね笑
冷却期間はどれぐらいがいい?
よく復縁の冷却期間は、1か月~3か月、長くて1年といいますよね?
それぞれどう違うのか、一緒に見ていきましょう。
1か月
脳科学的に、人の内面や習慣が変わるのは21日だと言われています。
ですので、別れの原因があなたの性格にあると考える場合は、最低でも21日の冷却期間をおきましょう。
3か月
https://fukuen-ai.com/change-in-feelings
『あきらめきれない彼との間にうれしい奇跡が起きる本』によると、振った人の愛情レベルは3ヵ月を境に大きく変化しています。
最初は振られた方が愛情レベルが高いのに、3ヵ月経つと立場が逆転するようです。
男性って勝手な生き物です笑
思い出が美化されて、元カノと一緒に過ごした楽しい時間を思い出すのが3ヵ月ぐらいのようです。
半年
あなたの浮気が原因など、顔も見たくないほど嫌われた場合は、半年以上の冷却期間を空ける方がいいでしょう。
復縁に成功した人の体験談を読んでいると、3ヵ月~半年の冷却期間が一番成功率が高い気がします。
1年
待っている側からすると、1年はとてつもなく長いですよね…
彼に新しい彼女ができた場合は、1年の冷却期間をおくといいでしょう。
焦らず時間を待つことが大切です。
冷却期間が必要な理由まとめ
彼と連絡を取らないのは辛いかもしれませんが、すぐに連絡を取ると、元彼の心の準備が整っていないかもしれません。
復縁できたとしても、また同じ理由で別れるかもしれません。
- 彼に自分がいない世界・喪失感を感じてもらうため
- 別れる理由になった、ネガティブな思い出が薄まるのを待つ期間
- 別れた原因を解決する時間
- 自分を磨いて(内面も外面も)失恋の傷を癒す時間
- しっかりと自分の気持ちと向き合う時間
すぐに復縁できるのがハッピーかもしれませんが、数か月後に復縁できたときは、今までの苦労なんて一気に吹き飛びますよ笑
冷却期間中に、彼から忘れられたらどうしよう?と不安になるかもしれません。
でも、本当に必要な人とはまた巡り合えます。
「元彼と復縁できるかどうか」は、あなたが本心からそう思っていたらきっと叶いますよ!